存在に耐えられない軽さだとは思わない

この世の旅路は果てしない。「主よみもとに近づかん」が好き。

横たわる絶望のむこうに見える光「アトムの光」新居昭乃  

www.youtube.com

 

 

「すべての空の色を

覚えている 胸の奥に

今テレビに映るアトムの雲 広がるの」

 

 

新居昭乃さんの【空の庭】というアルバムを、2011年くらいに、買った。私は、「東京アンダーグラウンド」EDテーマ「覚醒都市」を聞いて以来、新居昭乃さんのことを「とても好きと言うほど情熱を傾けるわけではないけど、生活の片隅に置きたい曲を作るシンガーソングライター」と思うようになった。

 

 

 

ということで、急に新居さんの曲を「アルバムで」生活のかたわらに置きたくなった私は、中古屋で「なんでもいいから新居さんの曲を」と思って購入したのが、この「空の庭」だった。

 

 

「熱を計るように

あなたは私に手をあてて

睫毛の先を噛む

朝露を口に含むように」

 

 

 

アルバムは、全体を通してなんの変哲もないものばかりだな。と思った。現在よりもすこしブラックな要素が強く感じる。でも、どれもおだやかで、実に新居さんらしく、きっと「あとからじわじわ」きいてくるだろう、そう思った。

 

 

私は通勤途中で何度か繰り返して聴いては「どれがじわってくるかな」と構えていた。

そして、最終的に一番じわって、ダントツで好きになったのがこの「アトムの光」である。

 

 

 

「小さな命が芽生えてる

このからだがただ悲しむの

テーブルにはコーヒー

他になんにもないこんな朝に

何を残せばいい?

そっとふたり抱き合うけど

目覚める街の隅で

鳥は今日も鳴いている」

 

 

 

 

全体的に、穏やかで明るいような曲調だが、あきらかに影のある曲である。

「アトムの光」とは何のことだろう、と思って調べてみると、出典もとはあきらかではないが「チェルノブイリ原発事故」のことを暗喩しているのだとか…?

 

 

「遠い国の丘の

地雷の上にも咲くアザミ

そんなふうにいつか

私たち強くなれるかしら」

 

 

 

奇しくも、2011年3月を境に、日本は「チェルノブイリ」に続いて「アトムの光」で表現されているこの世界に、なってしまったのではないか。

 

新居さんがこの曲を作った時は、そんなことを予想もしていなかっただろうに。

 

 

「窓を開けたら空は

この部屋の中まで照らしてくれる

そして何も知らずに生まれる生命を

迎えてくれる」

 

 

 

胸が苦しくなってきた。

私たちは、この世に、次の命を作っていいのだろうか。そんなことを考えてしまう。

 

私は神さまが『いる』と信じている見地に立っている。次に命をつなぐべきなのか、私たちに示してほしいと願っている。

 

 

 

「見て アトムの光

痛いくらい青い空も

ささやかな夢さえも燃えてしまう」

 

 

 

 

「幼い日の夕焼け

あなたと見た雨の夜明け

すべての空の色を覚えている

いつまでも」

 

 

 「すべての空の色を 覚えている いつまでも」

 

 

 

 

「アトムの光」はアマゾンmusicunlimitedにも置いてあります。月額980円で音楽が聴き放題のアマゾンの新サービスです。新居昭乃さんの他の曲もあります。30日間の無料体験も。

 

 

kasuga-1221.hatenablog.com

kasuga-1221.hatenablog.com

 

kasuga-1221.hatenablog.com

kasuga-1221.hatenablog.com